横浜在住の私が、毎年行く紅葉スポットが箱根です。箱根まで車で数時間なので、よくドライブに行くのですが、紅葉シーズンはめちゃくちゃ込み合って渋滞に泣かされます・・・。
箱根はドライブもいいのですが、電車、バスを使っても楽しい旅になります。というわけで、昨年の話になりますが、電車・バスで行った箱根の旅日記を2回に分けてまとめてみようかと思います。
●まずは、箱根ルートをチェック!

(簡単なマップを作ってみました。クリックで拡大→)
・箱根湯本に到着、箱根登山鉄道に乗り継ぎ強羅へ
・そのまま箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイで大湧谷へ
・大湧谷観光後、ふたたびロープウェイで桃源台へ
・芦ノ湖観光船に乗って元箱根へ
・元箱根からはバスで箱根湯本へ
・箱根湯本で温泉三昧。そして土産を購入して帰宅。
箱根は色々みどころがあるのですが、時間の関係上、強羅、仙石原、駒ケ岳の観光は外しました。強羅公園の紅葉、仙石原のススキ、駒ヶ岳からの景観はどれも素晴らしいのですが、全部は見きれません。。。
●箱根登山鉄道から見る山々
箱根湯本から強羅までは、箱根登山鉄道を利用します。
この箱根登山鉄道は、急勾配を登るため、ジグザグ進行します。途中、3回の”スイッチバック”が行われます。かなり珍しい光景です。
何と言っても箱根登山鉄道の窓越しに見る山々の景色が素晴らしい。自動車からは感じ取れない”高さ、深さ、奥行き”を、電車の車窓から感じ取れます。
あ、そうだ。電車で行く方は箱根湯本で「箱根フリーパス」を買った方がいいですよ。
明らかにお得ですし、この後、色々切符を買う手間が省けます。
切符については、ここに詳しく書いてました。
http://www.hakone.or.jp/yuyu/hyinfo/ticket.html
●大湧谷の黒タマゴ

人だかりができているのは噴煙地と、その脇の玉子茶屋。ここで人気の黒い卵を頂きながら、卵の作られている過程を見ることができます。
ロープウェーの駅近くのレストランでは”温泉タマゴソフトクリーム”なんてものの売ってます。食べてみたのですが、カスタード味の強いソフトクリームという感じでなかなか美味しいですよ。
●観光船で元箱根、そして箱根湯本へ戻る
ロープウェーの終点桃源台からは、海賊船(芦ノ湖観光船)でゆっくりと元箱根へ。甲板に上ると広い芦ノ湖、周囲の山々、そして箱根の風を感じ取ることができます。気持ちよい”癒し”のひとときです。
元箱根へ戻った後は、バスに乗って宿のある箱根湯本に戻りました。これまでの道中にもいろいろ温泉宿はあったのですが、私的に箱根湯本の温泉に惹かれました。
というわけで、つづきは後編に。
後編はオススメ温泉宿についてまとめようかと思います。
>> 旅日記・電車&バスで楽しむ箱根(後編)へ
[PR]【ぐるなびトラベル】定番人気エリア!箱根・湯河原特集

[PR]8800円のプレミアム温泉ステイ

・富士屋ホテル(宮ノ下温泉)

・箱根ホテル(芦ノ湖温泉)

・箱根ハイランドホテル(仙石原温泉)

・山のホテル

・箱根ホテル小湧園

・箱根プリンスホテル

・ホテルグリーンプラザ箱根

・箱根湯の花温泉ホテル
